2016年2月21日日曜日

ブログのお引っ越し

今日は

 いろいろ考えて,ブログを引っ越しします.


 いろいろと下記のように総合的に考えて,自分の医院のブログに書いて行きます.
 バラバラに分けて書いていましたが,散漫になりがちとなります.あまりそれでは良くないと思う様になりました.
 
 そこで一本化を図ります.

 ◯日々の出来事,
 ◯医療に関して思うこと,
 ◯日本の医療政策,
 ◯琉球三線,八重山古典民謡,
 ◯漢字検定1級受験のこと

 などを人生録として書いて行きます.

 僅少な失言はご容赦のほどお願いいたします.

2016年2月18日木曜日

今日も今日とて・・・

平成28年2月17日(水)くもり

 
 朝は,朝風呂に入った.
 しかし,小生は眠かったのでまた寝た.8時10分ころ起きて,身支度をした.

 朝ご飯も食べた.納豆だ.
 
 午後も仕事.
 
 詩経は手強い.今使われている漢字の源は詩経にあったか.
 漢字という文字も誰かが作った訳であるが,誰かが使い,それが人づてに伝わって,現在に至っている.その源は何か? というと,詩経ではないだろうか.詩経は孔子より古く,孔子も駆け出しの頃,これで勉強,熟読,全てを暗記したと言う.

 夕方,終わってから,漢字,そして6時半から,三線.

 かぎやで風  島人ぬ宝  川良山 をやった.今度,医師会の邦楽大会でやる曲を練習した.

 家で.1時間半くらい寝て,お風呂.皆は入ったので小生が終い風呂である.
 終わったあと,詩経を読み進む.

 12時から三線.

 コンクールの曲を浚う.
 越城  鳩間節
 川良山  島人ぬ宝
 
 二揚げで
 しょんかねー  小浜節  まるま盆山  殿様節 を練習した.

 焼酎を燗したものを飲みながら車の中でやった.


まあ、俺もこの分厚い諸橋先生の本を読んでいるが最後まで行けるだろうか

2016年2月17日水曜日

伝統を守る と言うこと

平成28年2月16日(火)くもり 雪

 

 伝統を大事にしなくてはならない,と言うこと.
 何でも改革,規制緩和でどんどん昔からの制度を崩していては,
人々の生活はダメになる.
 最近,バス事故が目立つが,これも2000年になって始めた規制緩和で,過当競争が起こり,事故が起こりやすくなってしまった.
 規制緩和は碌なことがないという代名詞になりつつある.(28-02-16 火)

 昨日飲んだ日本酒がちょっと残っている感じ.

 今日は天気が悪かった.

  仕事.

 家でご飯を食べて,寝る.

 9時頃起きて漢字.あまり進まない.

 詩経は漢字検定の山であるかもしれない.

 夜,駐車場で車の中で焼酎の燗を飲みながら三線を練習.

 かぎやで風  まんのーま  石ぬ屏風  島人ぬ宝  川良山  

 くいぬぱな  島唄  あがろーざ  つぃんだら節

 40分くらいやったか.

 日記を書いて寝る.


2016年2月14日日曜日

中国古典名言辞典 諸橋轍次 著

漢字検定1級を受けていることは今まで何度か話した.

これはなかなか大変である.

 中国古典からの出題が多いことは知っていた.しかし,中国古典を読もうとは今まで思わなかった.単に漢字を覚えて行けば良い,という発想でやっていた.もちろん,分からないものは辞書やネットで徹底的に調べた.意味から原典までをだ.

 しかし,2月7日(日)に漢検があったが,このあとから,もっと体系的に勉強したいと思い,「中国古典名言辞典 諸橋轍次 著」を読んでいる.この中から1級漢字の出て来る文章を探って行こうというわけだ.

 なるほど,沢山出ている.これは,論語か,これは孟子だったのか,と言う事まで分かるのは面白いし,弾みもつく.
 
 中にはいろいろ現実世界のためになることもある.この中で三線関係のものも少しずつ紹介して行こう.

 
(「中国古典名言辞典 諸橋轍次 著」p160 中庸 から)


 つまり,三線,八重山民謡に例えて言えば,だ・・・

 三線,八重山民謡の習得方法には二つある.

 ひとつは島に生まれ育った人がするように,お祭りや,オジイやオバアの唄を聴いて,自然に唄を覚えていく方法.これが前者である.

 もう一つは多くのナイチャーがするように,簡単な基本曲から一つ一つ,先生に就いて唄い方や節回しなどを教わって行く.コンクールなどに出る等して,新人賞,優秀賞,最優秀賞と修め,一歩一歩唄を学んで行く.これが後者である.
 
 おお,そして嬉しいことに,中庸で述べられているには,どちらもマスターしたら同じだよ,と. これは嬉しいね.きっと真実なのだろうね.

(平成28年2月13日 土曜日 深夜)


2016年2月7日日曜日

明日は漢字検定

平成28年2月6日(土)雪 くもり
 今日は土曜日  明日が漢字検定.
 
 朝,7時半頃起きて,少しやった.漢検の文章題の過去問.

 院で仕事が終わった後,居残りをしてスープを飲んで過去問を終わらせた.

 カレー屋(コーヒーハウス 南19西15)でカレーを食べた.

 家でまた,今度は精選問題集の文章題をした.

 3時から4時20分まで寝た.

 引き続き,精選問題集.
 
 小生はひたすら,漢字をやった.

 7時頃,夕食.

 食べたあと,また文章題.

 ちょっと寝る.

 起きて,国字.当て字.

 自分でやった故事成語もする.あまり覚えていない.半分やって辞めた.

 国字をする.

 日本酒を冷や酒で,そしてウィスキーをお湯で割ったものを燗して飲んで寝た.

 柔軟体操もした


2016年2月6日土曜日

お酒 強制終了

平成28年2月5日(金)曇り 晴れ

 漢字検定迫る 今度の日曜日.いろいろやっているが,あまり勝てる気がしない.気のせいだろうか.
 
 小生は朝ご飯を食べ,ヒゲを刷り,漢字をやった.今日は文章題を浚う.

 お仕事の終わった後,ちょっと残ってやった.あまり捗らない


 帰ってご飯.

 寝る.今日は疲れた.2時間くらい寝た.9時15分くらいに何とか起きてお風呂に入って,諺をチェック.なかなかママならないな.

 勉強 小生も最後はビールやら日本酒やらを飲みながら,国字 をやった.何度もやっている.まあやれた.これで寝よう.酒を飲んでいたらキリが無い.

 ビール350mlと日本酒コップ1杯半で強い気持ちで強制終了だ.

 酒を辞めるのは強い気持ちが必要.このようにピンチになればなるほど,酒に逃げ込みたくなる.このような時には,酒が妙に旨いのだ.

 でもその時こそ強制終了.

 そうしないと明日がダメになる.二日良いで何も出来なくなる.


国字のお勉強



2016年2月5日金曜日

今日の一日

平成2824日(木)晴れ

 今日は,6時半ころ起きて,少し漢字 四字熟語.

 漢字検定1級は今度の日曜日 もう目と鼻の先だ.漢検1級では,「目睫迫る(もくしょうに迫る)と言う.目睫とは,目と睫毛(まつげ)のこと.

 7時15分に長男(大学生 試験中だから特別だ)を円山駅まで送った.

 江差追分を聴きながら車を運転する.江差追分を三線に編曲する.

 津軽三味線の音を拾っている.シンプルであるが故に難しそうである.というか絶対に唄と合わせるのは難しいだろうがやり甲斐があるし,これが小生のオリジナルになる.

 家でご飯.そして漢字を登院する8時15分までやる.今日は転んでも大丈夫だ,体操 の日.3人来た.

 今日は木曜日なので半ドン.
 
 時間の在る時には努めて漢字をした.四字熟語.今日で終わりたい.ここ4日で1500個の四字熟語を総覧し総復習した.四字熟語辞典(漢検出版)の1級該当のものである.

 家に帰って昼寝をして,1時間くらい四字熟語.

 そして,K病院往診.終わった後,K君と話をした.

 そのあと,次女(高2)のお迎え.お迎えは6時20分ころ.

 17時35分に,円山のスターバックスコーヒーに到着.

 今日はここでスターバックスのコーヒーの入れ物を買った.これを買うと一杯サービスで次回から20円安くなると.トールサイズが入る.

 四字熟語の過去問をする.21年度から.

 18時に電話.次女

学校を出たと.18:25ころ円山に着くだろうと.

 18時20分に出る.やや時間がかかる.木曜日は,六花亭の方が良いかもしれない.近いから.こちらの方が安い.250円で飲み放題である.まあ,大した変わりないが.

 家でご飯.鮭.

 ご飯のあとまた過去問 四字熟語.今度の日曜日に試験.

 風呂に入って寝た.

 起きてまた漢字をやった.過去問を終えた.大分分かる様になった.

 当て字をやる.当て字は頭を使わないので夜遅くにやると良い.


 ビール350ml と 貰った美味しそうな日本酒を冷やでコップ一杯飲んで日記を書いて寝る. 柔軟体操もする.



 今日の一杯