2018年3月31日土曜日

ネイティブを超える英語 その1


ネイティブを超える英語 その1

 まったくくだらないことだと思っているのであるが、世の中グローバル化だと。だから英語が出来なければダメだ、との声が大きくなっている。

 それならここで一言も二言も言わせてもらおう。

 英語は簡単ではない。難しいと思う。 
 しかし、やりようによっては簡単にネイティブを超えられるぞ、ということを述べたい。

その1 発音は捨てよ。大事ではない。故に英語の、特に英会話の幼児教育など無駄 笑止千万 子供をダメにすることはないだろうが、もっと身になるようなことをさせたい 
    

 英語ができる、ってことはどのようなことなのかな?

 子供が小さいうちから英会話教室に通わせて、アール とか THの発音を一生懸命やらせてネイティブに近づいたような気になって得意になっている親御さんが多いが、まったく無駄だよね、と思っている。子供が可愛そうである。

 悪いけど、アール とか THは何にもならないぞ。これは確信している。

 私はアメリカに2年間留学する機会を得たが、その時に、娘は4歳であった。つまり4歳から6歳までアメリカで、アメリカ人らと混じって幼稚園と小学1年生までやったのである。
 するとどうなるか。半年くらいで、まったく違和感がなくなる。発音もネイティブだ。アールもTHも完璧である。おまけに小さいのに私の英語がおかしいと、指摘して来る。これは恐れ入った。

 今、日本で子供を英会話教室に通わせている親たちの理想形であろう。

 しかし、帰国してもちろん日本の学校に通っていると、忘れてしまうものだ。

 本人に言わせると、耳の奥に多少は残っている、と言う。

 大きくなって高校受験、大学受験もしたが、特に英語でアドバンテージを取れた、ということはまったくなかった。




大したことではないし、無駄中の無駄
くだらないプロパガンダに惑わされてはいけない

2018年3月30日金曜日

三線教師免許の旅 目次

三線教師免許の旅 目次






教師免許審査で石垣へ 3/19(月)札幌に帰る


平成30年3月19日(月)晴れ



石垣港の朝 晴れていて気持ちが良い


 今日は8時半ころ起きて、お風呂に入って、朝ごはんを食べた。
 外出。近くの南国屋で自転車を借りた。

 まず離島桟橋内のショップで、チケットでタダで島ぞうりをもらった。さらに、ゆらてぃく市場に行きお土産を購入。ただ、フルーツ類はない。ちんすこう をたくさん買った。
 店の人に言わせると、今は春なのだと言う。夏としか私には思えないが・・・

 次にあやぱにモールで多少、お土産を買った。

 ホテルに10時半に戻り荷造り。

 11時にチェックアウト。

 タクシーで宮良先生のところに行って、札幌開業医会50周年誌をお渡しした。喜んでおられた。

 驚いたことに、昨日、審査会場でお会いした方々と彼らの師匠がみんな宮良先生と高校の同級生であったそうだ。

 このあと歩いて先生の宅へ。南西スーパーでビールを買った。あと家に持って行くゆし豆腐も買った。

 先生の家に行くと、くぼちよ先生と明美さんがいた。

 すぐに先生が野底にヤギ汁を食べに行く、と仰るので出かける。

 野底まで結構なドライブであるが、海は綺麗であるし快適であった。
 野底のお店でイノシシの肉とヤギ汁を食べた。

 ヤギ汁は少し生臭い感じがある。

 イノシシは、罠を仕掛けて、罠にかかったイノシシを釣り上げて金槌で叩くとのこと。
 最初、先生が罠にかけることを仰らなかったので、イノシシに金槌をもって立ち向かうのか、と思い驚いた。
 それで勝てるのか。イノシシはものすごく強いのである。
 イノシシには牙がありそれに引っ掛けられたら大変だと。そうであろうなあ。



いのしし定食




ヤギ汁



食堂の中 サンゴの砂が敷いてある



お店
 

 食べたあと、空港まで送っていただいた。感謝である。

 空港には余裕を持って着いた。15:35出発のところを14時くらいに到着したので、ゆっくり空港でビールを飲んで、冷奴を食べた。

 また、飛行機の中に石垣地ビールを持ち込んで飲んだ。缶の冷えた泡盛があったはずだがなかった。製造中止になったとのこと。

 天候は晴れで順調なフライト。


2018年3月29日木曜日

教師免許 審査 後半 発表


平成30年3月18日(日)教師免許 審査 後半 発表

発表は16時から。
 16時過ぎに発表。
 1-8までの8人のうち4人が合格で小生は不合格。
 まみとーま の出来があまりに悪く半分予想はしていたがショック。



審査が終了 先生と記念写真
起き上がるのが面倒臭そうであったので、寝て写真を撮った

 師範免許でさえ、6人のうち3人が不合格 同門のKさんも不合格。意外。
 それほど瑕疵はなかったが。
 さっぱり差が私には分からなかった。

 まあ、自分が落ちたことはただただ悲しいことである。
 呆然とした。
  帰った。このあと、焼肉を食べて懇親会があったのだが、なんとなく出にくいような・・・



発表直前




いよいよ審査委員の先生方が出てきて発表です



発表 小生の8番がない
  
 
 このあと、比嘉まゆこさんのライブ。
 彼女が気持ちを込めて涙ながらに歌うのは絶品である。
 現代曲が良かった。
 ネーネーズの時に鍛えられた歌は聴かせるねえ。

 彼女は早くから歌い手としての才能が方々で認められ、小学生のころから、スナック、飲み屋などで歌っていた。

 鳩間島でもライブがあることがあり、父親が船で乗せて行ったと。 
 当時の鳩間島の彼女がライブをしている間、船で待っていたと。当時の鳩間島の桟橋は昔からある旧桟橋で電灯がなかったと。夜は父親はそのまま船で待っていたと。
 船の灯りをつけて待っていた。そして酒を飲んで仲間と宴会をしていたのである。新月の夜。空には、星がびっしりと輝いていたと。黒いところを探すのが困難なくらい星が瞬いていたと。
 これこそが、八重山古典民謡の世界ではないかl






比嘉まゆこさんのライブ カフェClassで


 



外にトイレがある、というのが南国風情である


客は昨日は親戚の人が主であったと。今日は教師免許審査組。西垣先生もいる。
 けっこう緊張していていて、初っ端のつぃんだら節から失敗続き。これもご愛嬌であろう。
 彼女もライブの時に言っていいたが、今日は、教師免許の審査があり、そこから流れて来た人も多数あり、そのような目でじーっと見られているような気がしてやりにくい、と。
 まことに申しわけないことをしてしまった。私もそのひとりだから。
 最初、もちろん悪意のあるわけではないが、ジーと見ていたから。

 かちゃーし のあとは、三曲アンコールをして最後は とぅばらーま。

 心を込めて歌うライブが良い。




ステージのよ様子


 このあと、先生のお宅で、花城先生、明美さん、くぼちよ先生、五日香さんとで飲んだ。

 最近は何やら最優秀賞を獲ったものでなければ教師免許を受けさせないような八重山古典民謡保存会としての方向性もあるとのこと。会長が今日、挨拶で仰られていた、とのこと。
 そのような感がえ方は実は密かに今まで何度か聞いたことがあるが、今回は伺えた。
 
 自分にとって都合が悪い話ではあるが、あまり気にすることでもないと思っている。気にし出したらしょうがない。自分の価値は自分で決める、というのが本然であろうと思っている。自分で自分を認められなくなった時に趣味は終わる。
 自分本位であろうが、独善であろうが、自分が自分を認めている限り趣味は続く。
 それだけのことと思う。

 最優秀賞は非常に難しく一般会員にとって幻の資格となりつつある。
 地元に人で、幼少から八重山民謡に自然に親しみ、高校で郷土芸能部に所属している人なら難はないであろうが、なかなかそれ以外の人にとっては困難であろうな。 
 まあ、会の意思であるから、仕方がないであろうな。
 
 でも八重山古典民謡コンクールとこの教師免許の審査の勉強で数多(あまた)の課題曲を暗譜できた。 
 コンクールと教師免許の審査でここまで育ててもらったことに本当に感謝したい。
 考えてみる〇〇賞とか、〇〇資格 とかは、自分の今の生活に何も必要ないし。
 とにかく実体を大事にしたいものだ。
 どのような曲をマスターしたか。暗譜したか、が、一番大事なことと私は思う。

 いろいろゴチャゴチャ皆で話して楽しかった。
 北海道ではもう私と三線の話をする人が周りに誰もいないものだから。

 先生もお休みになったので12時過ぎに中座した。

 もう眠いが、思い立って、芭蕉風に行った。

 行くと店は終わっていたがまだ扉が開いていて、なんと北海道出身のH君もいた。
 月ぬ真昼間 を聴いていただいた。奥さんはすぐに「うまい」と言ってくれた。
 マスターに、あえて言えば、最初の出だしをもっと柔らかく、と指導していただいた。
 それに基づいて少し直すと良いと思う。

 会えて良かった。ビール2杯をご馳走になった。あとサーターアンダーギをいただいた。

 ホテルに帰って、氷をもらって泡盛を少し飲んで、ゆし豆腐と白菜の漬物を食べた。

 そして寝た。2時半。
 返す返すも、まみとーま(早弾き) が、痛かったな。

教師免許 本番 前編


平成30年3月18日 日曜日(晴れ)本番 前編


 今日は本番
 朝、8時頃起きて、お風呂に入る。
 そしてご飯を食べる。
 書きトレをした。
 仲良田 まみとーま 月ぬ真昼間
 そして越城の危ないところ。

いつものボヌール美容室で着付けをしていただいた。


宮良どぅんち で写真


会場の老人福祉センターの控え室で



会場の老人福祉センター



会場の老人福祉センター


 9時15分にボヌール美容室で着付けをしてもらった。

 そのあと、会場の老人福祉センターへ。
 
 練習場でいろいろな方とお知り合いになり嬉しかった。
 辻川さんとも久しぶりに会えて嬉しかった。
 厳しい訓練を積んでおられるようだ。
 このような出会いも私にとって審査、コンクールの収穫である。


宮良長久先生と。
宮良長久先生は、昨日、焼肉をごちそうになった宮良先生の義理のお兄さんに当たるとのこと


ここでもご指導に当たられているとのこと

 審査は随分とゆっくり。
 教師免許受験者8名。師範免許6名であった。
 5人終わってお昼。1時間半くらい休憩。
 11時半ころに昼になった。

 だいぶ間延びする。練習は十分にできた。
 でもあまりやりすぎるとガラガラになったりするから。

 寝たり起きたりして、着崩れが心配。


本番直前 ちょっぴり緊張 ステージではたくさん緊張
心臓が喉の下、というか、胸の上の方でトクトク言っていたね

 
 自分の番になった。
 コンクールは真っ暗で客席は見えないのであるが、この審査では客席も明るいのである。
 今日は客席が見えるせいか緊張したなあ。
 心臓が、胸骨のあたりでトクトクと言っているのが分かる。
 この辺から声を出すと良い塩梅になると思っていたが、ここに心臓を持って来てどうする。
 くだらないこともいっぱい考えらさる。越城に集中しよう。止まったらどうする。

 自分なりに三曲を無難に終えて4局目のまみとーま。

 いろいろここは難所であった。
 
 まみとーまで失敗。
 止まらなかったがあまりうまくはいかなかった。
 いろいろ直前で言われてもなかなか出来っこない。
 若ければパッと直せるけど、おれも老いたのかな。57歳だし。
 終わったあと、宮良長久先生から「まみとーま 勿体なかったねえ」と言われrた。
 
 人間っていうのは、45-55歳くらいにどうしようもない分水嶺があると思う。
 それを超えると、新しいことがなかなか覚えられなくなるものだ。
 飲み込みもひどく悪くなる。
  また変にこのような審査では上がるようになり、もたついてしまう。
 小生の場合、そのような分水嶺が55歳くらいにあったと思う。

 それを超えて、小生も、八重山古典民謡コンクール最優秀賞4連敗。 

 もっといろいろある。
 漢字検定1級は8連敗(1年に3回あるから・・ たくさん受けられる)
 唄も漢字もなかなか体にうまく入らないのだ。

 あと数学の準1級も諦めた。
 45歳頃、数学検定2級を受けた。2級は高校2年レベル。さほど高レベルではない。
 しかし、高校卒業して30年位経つのでだいぶ忘れているので、勉強中は嫌になる程苦戦。
 一時はやめようかな、と思い投げたが、2週間前から思い直して勉強した。 
 すると全部思い出すことが出来て、上手上手に行った。
 
 しかし、それから10年ほどして、数学準1級(高校3年理系レベル)をすると、勉強しても追いつかない。
 なかなか勉強したことが得点に結びつかない。
 高校生、予備校生の頃は当たり前だがもっと出来たがな
 というか、得点にもっと結びついたような気がするが今はダメ。まどろっこしい。
 もっと集中力があったよなあ、と思う。
 これが分水嶺かもしれない。
 
 まあ、自分のが終わって・・・
 終わって、師範免許の歌を聴く。
 一見して分かるのはやはり声ができている。
 長年努力の末に培った声である。
 長年のあくまでも努力とキャリアゆえに培ったものを感じた。
 みなさん 大変な熟達者。
 多少お上がりになっている方もいたが、演奏には支障がないように思った。
 甲乙がつけられるものではない。

 発表は16時から。


老人福祉センターで


皆で記念撮影




2018年3月28日水曜日

三線の小コンサート

明日、木曜日 3月29日 朝の8時15分から30分くらい、当院の待合室で、三線の小コンサートをします。 

演目
 仲良田節
 月ぬ真昼間
 まみとーま

2018年3月26日月曜日

教師免許審査で石垣へ 3/17(土)いよいよ明日審査

平成30年3月17日(土)曇り 雨

 今日は、朝、起きて、体の調整。昨日、だいぶ飲んだから。
 8時ころコンビニでさんぴん茶を買った。
 これで水分補給。お風呂に入って少し休んでから朝ごはん。
 APAホテル。派手さはないが納豆があるのが良い。
 外国人が少ないのも非常に良い。
 馬鹿安倍の外人旅行者を増やすと言うとりとめもない政策のせいで旅行が楽しくなくなった。
 
 お部屋で練習した。

 四曲 比較的上手にできる。


先生のお宅

 先生のところに9時45分頃行く。
 9時ころから花城先生が来て練習と聞いていたが、誰もいなかった。一人で演奏した。

 しばらくすると、明美さんや花城先生が来られた。
 レッスンを受けた。まみとーま をけっこう頑張って直された。

 糸洲三線店に行ったが休み。離島桟橋に行き、竹富島に行く。

 竹富島で雨 残念. 花城先生といっしょになる。

 ホテル 星の砂 で歌うのだ、と。

 行ってみたが、途中で雨。前に行ったことのある喫茶店でバナナシェイクを食する。

 雨が降っているので1時間くらいで竹富島から帰った。


竹富島 チロリン村でバナナシェークを飲んだ。







竹富港



具志堅用高 の像 人気がある
写真スポットである

 ホテルでちょっと休む。1時間くらい。
 
 そして、美咲町で三線の馬をかった。
 
 さらにタクシーで糸洲三線店に移動。用事を足した
 
 西垣先生のところで練習。

 上手くはできるが、まみとーま のみが心配。
 早調子が課題曲、というのも厳しい。
 
 くぼちよ 先生(京都在住) 来たる。
 師匠の審査を受けるのである。

 三曲。布晒し 胡蝶の舞 殿様節

 先生のところで一回通し あと、くぼちよ先生にも聞いてもらった。卒なく行ったから良いだろう。

 先生のところでビールを飲んだ。そして帰る。

 奥さんに送ってもらった。道を間違えてサザンゲイトブリッジに行った。

 ホテルで少し休んでどうしようかと思ったが、浜辺に行った。

 市役所の人が来ていた。中山市長が当選したのでそのお祝いであると。
 旭川から来たご夫婦がいた。

 浜辺で、月ぬ真昼間 と まみとーま する。
 まみとーま で ミス。

 いけないなあ。気をつけよう。

 ホテルに戻り、近くの尖閣諸島の記念碑のあるところで まみとーま を練習した。うまく弾けたりダメだったり。困難である。

 ホテルの部屋でビールを飲んで漬物を食べて寝た。



アパホテルの入り口にいつも西郷さんみたいな顔をした猫がいた


尖閣諸島の碑




2018年3月25日日曜日

教師免許審査のため石垣へ 3/16(金)出発

平成30年3月16日(金)晴れ

 今日、出発。5時半に起きた。
 朝、車を出すと、9条の辺で携帯を忘れたことに気がつく。
 戻ると時間がなくなった。空港までと思い、19条に回るが思い直して駅へ。ギリギリ間に合った。

 空港へはある程度余裕を持って着いた。07:40頃到着。

 お土産に蟹を買った。。

 大忙しである。三方六を二つ買った。これだけで息が上がる。

 今日は朝が早いせいか飛行場は空いていた。
 荷物をあづけるのにレントゲン検査がなくなったのは良い。でも大丈夫なのか。でも楽である。



千歳空港 8時半発 朝が早くて辛いのである。


 08:30の飛行機。天候は晴れ。

 飛行機の中で書きトレをする。
 まみとーま
 仲良田節
 月ぬ真昼間
 越城 1/3。比較的快適なフライトだ。

 10時頃着いて、次の便で石垣島へ。11時20分発。

 羽田空港で西垣先生から電話があり、空港に迎えにきてくれる、とのこと。
 ありがたいお話であるお家でお稽古をつけてもらおうと思う。


から岳が出迎えてくれました 石垣新空港





西垣先生がお迎えに来てくれました 感謝



さすがに、石垣は暖かです。氷点下の札幌とは25度くらい違います

 行くと、先生と大阪の明美さんが迎えに来てくれた。感謝。

 先生のお宅に行き早速お稽古。

 越城 うっかり最初から忘れた。このようなことが起こることもあるが、ドンマイである。

 おちついて歌うといつも通り歌えたと思う。

 驚くべき指摘
 まみとーま 最後を繰り返さないと。

 お稽古のあと、私が持って来たカニと奥さんが作ってくれた、テビチをご馳走になるが、テビチが美味しかった。


奥様お手製のテビチをご馳走になりました。
どうしたらこのように臭みがなくおいしくできるのか不思議。

 このあと、いつも八重山に来たときにはお会いしている先輩の宮良先生と焼肉を食べに行く。

 先生のところでも飲んだし、宮良先生とも飲んだのでグタグタになった。9時半にホテルに到着したが、そのまま寝た。お腹がグニュグニュしてなかなか眠られなかった。


大学の先輩の宮良先生ご夫妻にご馳走になりました。


2018年3月24日土曜日

明後日、出発か・・・


平成30年3月14日(水)晴れ くもり

 書きトレ まみとーま  仲良田節

 家に帰ってご飯を食べて寝た。
 今日は仕事が終わってから三線。一通り4曲。

 家では、また練習。歌詞を間違えないように、途中で止まらないように注意したい。

 漢字 上略 読み19をまとめた 

 1合半飲んで寝た。
 
 明後日、出発か・・・

月ぬ真昼間 クライマックス 七 八の音 きちんと合わせたい

平成30年3月13日(火)曇り

 雪がどんどん融けてはいるが今日は風が冷たくて寒い日。
 
 仲良田節の書きトレをする。
 そして、英語 第2章 最後の1ページをやった。第2章が終わった。

 昼に帰ると自分の車の床が落ちてカラカラ鳴っている。雪で擦ったのだろう。
 

 夜、帰って、今日は会合があったが出なかった。
 なんか疲れた。三線に集中したいし。

 夜中にスタバで英語を少しやって、院で三線

 通し練習。

 月ぬ真昼間 クライマックス 七 八の音をきちんと合わせたい。指板を見て良い。

 歌が変になる。

 小浜節も録音した。

 今日は、勢いが少しついて、日本酒1合とビール350mlを飲んだ。

2018年3月23日金曜日

月ぬ真昼間 まみとーま 平成30年3月11日  調子C


月ぬ真昼間 まみとーま 平成30年3月11日 調子Cで

来たる1週間後の3月18日の教師免許審査に備えての練習。 高い声(C)でやってみました。

日曜日の夜にやりました。


新しく皮を貼った三線が来た

平成30年3月5日(月)曇り

 今日の体重は85.6kg。

 今日、石垣の三線店に出していた三線が皮を貼ってもらって戻ってきた。
 やはりこの三線は上品な音がする。

 今日は、仲良田節の徹底暗譜 新城先生の音源を使って・・・

 院が終わったあと練習。本調子。二揚げも。
 月ぬ真昼間  まみとーま
 
 新しく直した三線 からくいの位置で1・3下げがきつい。
 元々であるが1と3弦のからくいの間が狭すぎる
 
 今日は漢字 上略15の書くことをやった。そして16の問題を解いた。
 英語のことわざは、4章をひとつ進んだ。
 

 今日は酒を飲まずに寝まーす。

教師免許 課題曲 決定

平成30年3月4日(日)くもり

 今日、教師免許の審査の課題曲 決定

 教師免許審査まであと2週間。

 1)越城節

 2)仲良田節

 3)月ぬ真昼間節

 4)まみとーま節

 となった。

 小生は8番目 8人受けるうちの最後 トリを務める

 カーリングで言う所の スキップ である。

 本日、夕方、仲良田節を集中訓練した。
 だいぶ、暗譜した。歌い方もしっかりとしてきた。

仏壇屋に行った

平成30年3月4日(日)くもり

今日は、朝に仏壇を見に行った。
仏壇屋のこの世もあの世も知り尽くした親父さんが柔らかくいろいろなことを話してくれるので、眠くなった。霊力のなせる技か。
 ご飯とかをお供えすると、仏さんは湯気を瞬間的に吸ってしまい、それを養分とするとか。

 昼は母とトンカツを食べた。

 そして、そのあとツタヤで本を買った。漫画の本 二百円以下のものは半額だという。店員さんにも勧められたくさん買ってしまった。ムーも買った。

 家で昼寝。

 昼寝をしていると西垣先生から電話。
 課題曲が決まったと。
 今日は教師免許審査の2週間前。課題曲が決定される日である。

 1)越城
 2)仲良田節
 3)月ぬ真昼間
 4)まみとーま

 仲良田節は急速練習が必要。急務。
 
 それで院に行って、5時から6時まで練習。
 新城先生の音源を聴いて練習。

 家で夕ご飯。

 そのあと、またツタヤに再び またまた大量の本。
 ことわざ辞典もかってしまった。もう病気である。

 家で三線 仲良田節 まみとーま をする。

 風呂に入って漢字を少しした。漢検三略 上略 15 読み。
 
 あと、英語のことわざ。 第3章をひとつ進んだ。


 少しずつこちらの方もやっている。

今日はけっこう練習した

平成30年3月3日(土)吹雪
 
 今日は土曜日。

 昼は三線の練習。

 二揚げを中心に。

 帰って昼寝。

 起きて、三線 本調子を中心に。

 夕ご飯。

 また寝た。疲れているな。

 三線。本調子。

 夜は車の中で三線。

 本調子。

 だいぶしっかりして来た。
 
 明日、課題曲が決まる予定。

 三線は、前に使っていた三線が良いみたいに思える。
(今、三線を3台持っているので)

2018年3月21日水曜日

平成30年2月26日 寒いしあまり頑張ると喉を壊すので注意したい

平成30年2月26日 月  くもり
寒いしあまり頑張ると喉を壊すので注意したい

 今日は体重84.7kg。やった。

 昨日、飲み会だったが、朝、体重が少ないのは良いこと。

 昨日、7時に飲み会が終わっているので、ダメージが少ない。

 今日は仕事。

 三線。
 山崎ぬあぶじゃーま が、しっかりとしてきた。
 まみとーま も追い上げ。これもしっかりとしてきた。
 安里屋節 これもしっかりとしてきた。
 今日、超低速度で練習し、弱点箇所を克服した、と日記には書いておこう。

 仲良田節 大変。しかし暗譜。1週間で。音と歌があまりにも離れている。このようなものは困る。

 たらくじもセット。これはコンクールでたくさんやっているので、すぐに思い出せるだろう。
 ただ、蔵ぬ花 と似ているので要注意。この2曲を暗譜で歌い分けられる歌い手さんを私は心から尊敬したい。そのような2曲。不幸にもどちらも課題曲。たらくじ だけを練習しておいて、2週間前に課題曲が決まり、万が一、蔵ぬ花(たらくじ 仲良田節  いやり節  蔵ぬ花 の4曲が課題曲なので、1/4の確率で 蔵ぬ花 が来るのであるが)が来たら2週間で頑張るつもり。マス・スタートの高木選手にあやかりたいものだ。

 今日は昨日の疲れが出る。夜、仕事が終わった後、院で練習した。本調子を中心に。

 しかし、夜中に車庫の車の中で練習しようと思ったが、あまりに寒いし、具合も良くないのでやめた。具合が良くないのに無理に歌うと喉を壊すのである。

 今日は夜は、7月の臨床整形外科学会で、シンポジウムで話すように言われているので、その抄録を書いた。締め切りが近いので。あとその臨床整形外科学会の雑誌に450字で記事を書くように言われているので、それも書いた。けっこう大変。夜はこれをやった。