2024年3月11日月曜日

令和6年3月10日 札幌市医師会邦楽大会 道南口説き

https://youtu.be/0pddTR3Ts2I?si=Wv4Zc-C6h6pGmsKY

本日のメイン・エベントです

3 道南口説き
沖縄全図。
沖縄の三線といっても場所によって大きく4つに分かれます。
沖縄本島を中心とする 本島民謡
宮古島を中心とする 京都民謡
奄美を中心とする 奄美民謡
そして私が習っている
石垣島を中心とする 八重山民謡です。

 三線では、石垣島中心とした地域の歌 すなわち「八重山民謡」を主に勉強しております。
 しかし、自分の故郷の歌もやらなくては、という思いが以前からありました。
 私は北海道の函館の出身なので、この北海道民謡の「道南口説き」を三線用に編曲してみました。

 石垣島に行きますと、その土地の人が時々歌ってくれることがあります。
 正規には師匠について習っているわけではない人も多いのですが、そのような人が、ハッとするような歌を歌ってくれることがあります。
 おジイ、おバア、そして父、母に聞かされたり、お祭りや行事で歌ったりして耳に残っているのでしょう。
 非常に味があります。
 
 私も正規に習っておりますので、技術的なものはあるつもりですが、このような土地の人たちの歌にはとても敵(かな)いません。

 逆にこの道南口説きならどうでしょうか。
 私が「土地の人」ですから。
 そのようなことを考えながら唄います。
 この歌は本来、津軽三味線 尺八の伴奏で歌うものですが
私がこの度、三線用に編曲してみました。
 ちょっと変則ですが、面白いな、と思っていただければ幸いです。


オイヤサーエ

オイヤ
私ゃ道産子の荒浜育ち 
声が悪いのは親譲りだよ
節が悪いのは師匠無い故に
一つ歌いましょう はばかりながら

オイヤ
上でゆうなら矢越(やごし)の岬よ
下でゆうなら恵山(えさん)のお山
登り一里で下りも一里
恵山お山の権現様(ごんげんさま)よ


令和6年3月10日 札幌市医師会邦楽大会 栄冠は君に輝く

 https://youtu.be/LqrZZ-nK8p8?si=nT08gitJgYRyjdsj

2 栄冠は君に輝く
 昨日、春の甲子園大会の抽選会がありました。
 北海道代表は2校。
 北海高校と別海高校。
 北海高校は優勝候補の筆頭 大阪桐蔭高校と対戦。
 別会高校は創志学園と対戦。

北海「いきなり決勝」別海「ワクワクする」選抜高校野球、対戦決まる

佐々木洋輔 大野宏 西晃奈

 

対戦が決まり健闘を誓う大阪桐蔭の宮本真司郎主将(左)と北海の金沢光流主将=2024年3月8日午前、大阪市北区、白井伸洋撮影


対戦が決まり健闘を誓う創志学園の豊島虎児主将(左)と別海の中道航太郎主将=2024年3月8日、大阪市北区、代表撮影

栄冠は君に輝く

作詞:加賀大介     作曲:古関裕而

雲はわき 光あふれて
天たかく 純白の球きょうぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼にこたえ
いさぎよし ほほえむ希望
ああ 栄冠は 君に輝く

風をうち 大地をけりて
悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打にかけて
青春の 讃歌をつづれ
ああ 栄冠は 君に輝く

空をきる 球のいのちに
かようもの 美しくにおえる健康
若人よ いざ
みどり濃き しゅろの葉かざす 感激を まぶたにえがけ
ああ 栄冠は 君に輝く

三線の楽譜です
工工四(くんくんし)と言います。

もし、この工工四で歌いたい人がいたら使っていただいて構いませんが
その折には、北海道に橋本という三線 狂り者(ふりむん)がいて
彼が作ったのだと紹介してくださいませ

令和6年3月10日 札幌市医師会邦楽大会 鷲ぬ鳥節

https://youtu.be/3jxP4pIviak?si=XPAYuOS12QedE9RG


1 鷲ぬ鳥節(ばすぃ ぬ とるぃ ぶすぃ)



石垣島 登野城(とのしろ とのすぃく)の様子 
石垣島の繁華街である


市の公設市場


お土産物屋も多数ある


お休み所で一杯いただいた 暑いのでビールも泡盛も美味い。



この繁華街もかつてはこのようなジャングルであった。


この仲間サカイという女性(御嶽は八重山では女性が務めます)は霊能力があったと伝えられています。
例えば、旦那さんが沖縄本島に出向を命じられたら
当時の船旅は命懸けですから、その安否を尋ねる人も多くいました。
「うちの旦那 今、どの辺だろう?」
「もう少しで那覇の港に着きそうだよ」という感じです。

 あと、1771年(明和8年)に大地震があり大津波が石垣島を襲いました。
 これは「明和の大津波」と呼ばれています。

 この津波で石垣島は一部を除いてほぼ全滅しました。
 この津波が来ることもこの仲間サカイは予言しており
「今日は高いところに避難していなさい」とか言っていたそうである。
 これに従った人は助かったそうである。


ここから歌詞の解説です




おめでたい曲なので八重山では座開きの曲とされています。
つまり、宴会の始まりに歌われたり
結婚式、卒業式、入社式で歌われます。



歌詞解説












演奏会では、8番、9番を唄いました


2024年3月9日土曜日

令和6年3月10日 札幌市医師会邦楽大会 小生の演目

 3/10(日) 13時半から 札幌のホテル ライフォート札幌 で行います。
小生の出番は14時頃です。
幌市中央区南10条西1丁目 (中島公園前)

1 鷲ぬ鳥節(ばすぃ ぬ とるぃ ぶすぃ)



石垣島 登野城(とのしろ とのすぃく)の様子 
石垣島の繁華街である

市の公設市場

お土産物屋も多数ある


お休み所で一杯いただいた 暑いのでビールも泡盛も美味い。


この繁華街もかつてはこのようなジャングルであった。

この仲間サカイという女性(御嶽は八重山では女性が務めます)は霊能力があったと伝えられています。
例えば、旦那さんが沖縄本島に出向を命じられたら
当時の船旅は命懸けですから、その安否を尋ねる人も多くいました。
「うちの旦那 今、どの辺だろう?」
「もう少しで那覇の港に着きそうだよ」という感じです。

 あと、1771年(明和8年)に大地震があり大津波が石垣島を襲いました。
 これは「明和の大津波」と呼ばれています。

 この津波で石垣島は一部を除いてほぼ全滅しました。
 この津波が来ることもこの仲間サカイは予言しており
「今日は高いところに避難していなさい」とか言っていたそうである。
 これに従った人は助かったそうである。

ここから歌詞の解説です



おめでたい曲なので八重山では座開きの曲とされています。
つまり、宴会の始まりに歌われたり
結婚式、卒業式、入社式で歌われます。


歌詞解説












演奏会では、8番、9番を唄います


2 栄冠は君に輝く
 昨日、春の甲子園大会の抽選会がありました。
 北海道代表は2校。
 北海高校と別海高校。
 北海高校は優勝候補の筆頭 大阪桐蔭高校と対戦。
 別会高校は創志学園と対戦。

北海「いきなり決勝」別海「ワクワクする」選抜高校野球、対戦決まる

佐々木洋輔 大野宏 西晃奈

 

対戦が決まり健闘を誓う大阪桐蔭の宮本真司郎主将(左)と北海の金沢光流主将=2024年3月8日午前、大阪市北区、白井伸洋撮影

対戦が決まり健闘を誓う創志学園の豊島虎児主将(左)と別海の中道航太郎主将=2024年3月8日、大阪市北区、代表撮影

栄冠は君に輝く

作詞:加賀大介     作曲:古関裕而

雲はわき 光あふれて
天たかく 純白の球きょうぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼にこたえ
いさぎよし ほほえむ希望
ああ 栄冠は 君に輝く

風をうち 大地をけりて
悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打にかけて
青春の 讃歌をつづれ
ああ 栄冠は 君に輝く

空をきる 球のいのちに
かようもの 美しくにおえる健康
若人よ いざ
みどり濃き しゅろの葉かざす 感激を まぶたにえがけ
ああ 栄冠は 君に輝く

三線の楽譜です
工工四(くんくんし)と言います。

3 道南口説き
沖縄全図。
沖縄の三線といっても場所によって大きく4つに分かれます。
沖縄本島を中心とする 本島民謡
宮古島を中心とする 京都民謡
奄美を中心とする 奄美民謡
そして私が習っている
石垣島を中心とする 八重山民謡です。

 三線では、石垣島中心とした地域の歌 すなわち「八重山民謡」を主に勉強しております。
 しかし、自分の故郷の歌もやらなくては、という思いが以前からありました。
 私は北海道の函館の出身なので、この北海道民謡の「道南口説き」を三線用に編曲してみました。

 石垣島に行きますと、その土地の人が時々歌ってくれることがあります。
 正規には師匠について習っているわけではない人も多いのですが、そのような人が、ハッとするような歌を歌ってくれることがあります。
 おジイ、おバア、そして父、母に聞かされたり、お祭りや行事で歌ったりして耳に残っているのでしょう。
 非常に味があります。
 
 私も正規に習っておりますので、技術的なものはあるつもりですが、このような土地の人たちの歌にはとても敵(かな)いません。

 逆にこの道南口説きならどうでしょうか。
 私が「土地の人」ですから。
 そのようなことを考えながら唄います。
 この歌は本来、津軽三味線 尺八の伴奏で歌うものですが
私がこの度、三線用に編曲してみました。
 ちょっと変則ですが、面白いな、と思っていただければ幸いです。


オイヤサーエ

オイヤ
私ゃ道産子の荒浜育ち 
声が悪いのは親譲りだよ
節が悪いのは師匠無い故に
一つ歌いましょう はばかりながら

オイヤ
上でゆうなら矢越(やごし)の岬よ
下でゆうなら恵山(えさん)のお山
登り一里で下りも一里
恵山お山の権現様(ごんげんさま)よ


今日の準備に余念がないのか、飲むことに余念がないのか・・・