2022年3月8日火曜日

あと89日 月ぬ真昼間 安里屋節の早調子(B#)で唄ってみた もうオレはダメか

 伏見啓明整形外科公式ブログ 目次  公式ブログ総目次   三線・八重山民謡関係記事  目次

コンクールまであと89日 令和4年3月6日(日)

 ちょうど1週間前に教師免許の審査があり、5度目の不合格。

 大変重たい結果であったが、仕方がない。

 いろいろと考えることころがあるので書いてみた。

 というか、教師免許の帰りの飛行機の中で書いた。

 *********************

不合格の原因を考えてみた。

今まで私は受かることを目指して受けてきた。

 しかし、今回の不合格で合格は無理ではないか、と思い始めたのも正直なところである。

 今回の不合格の原因を考えてみた。


 やはり私も年齢が行き、やたらステージで上がるようになってきたようだ。

 今回、何でこんなに上がっているのか、というくらい上がった。

 自分でも滑稽なくらいである。

 周りの人に言うと「それは歳を取ったんだ」を言われる。

 きっとそうであろう。


このような状況であるのでなかなかすぐに「また頑張るよ」とも正直に言えないところである。


 6月のコンクールは受けるつもりだ。

 そのように気持ちがセットされているし、最後にもう一度その様子を瞼(まぶた)に焼き付けるつもりだ

 このようなことを十年に渡ってやっていたよ、ということである。

 波照間島にも是非もう一度行きたいと思っている。


 しかし、このコンクール、合格は非常に難しいと思う。

 何しろ合格率は5%前後である。


 また、このように思いながら受けるのは初めてである。

 今までは、必勝を期して受けていたのである。

 笑われるかもしれないが・・・


 受かるも、落ちるも、コンクール最優秀賞を受けるのはこれが最後になると思う。

 もう十分に課題曲は練習できたと思うし、このことを通じて八重山民謡や三線の基礎が出来たと考えている。

 その点ではこのコンクールに大変感謝している。


 しかし、私も年齢が行ったのかな。とにかく あがる。

 このステージ形式のテストでは、ニッチもサッチもいかない。

 そのような人を見たことがある。

 「何でかなあ」と思っていたが今、自分がそうなって分かった。


 今後どうするか が、大事なところである。


 コンクールや審査を受ける、受けないにしろ、せっかくここまで自分なりに仕上げた三線、八重山民謡を捨てたくはないと切に思っている。

 現に才知があり、スムースに最高賞、最優秀賞を取っても、取ったと同時に辞めてしまった人を見たことがある。

 もちろんこれも当人の考え方であり、悪いことではないし、また、「やろう」となったら高い位置から再出発が出来ると思う。

 それにしても本当に続けることは難しいと実感している。


 コンクールや教師免許の審査は今まで、自分にとって「屋台骨」のようなものであったように思う。

 これがあるから練習しなくては、と思い、練習して来た。

 辛いこともあった。しかし、コンクールなり教師免許審査の準備をしなければ、と思いやってきた一面はある。

 この屋台骨がなくなるとどうなるのか? 自分には分からない。

 自分で言うのも何であるがよくやってきた、と思う。

 そしてかなり高度なものに仕上がっていると思う。


 しかし、このようなもの崩れると早いものである。

 3ヶ月も何もしないと、鷲ぬ鳥さえ演奏できなくなる。

 そうなると戻すのにもすごく時間がかかり、そのうちに嫌になりギブアップしてしまうものです。


 そならないようにしたいと思う。


 「八重山古典民謡民謡の調べ」ということで長いことやってきた。

 しかし、自分に才なくどうも最優秀賞は取れそうにない。

 しかし、これも「道」であろう。


 八重山民謡で好きな曲を一つずつ練習して弾けるように唄えるようになることを純朴に歓ぶ。

 これこそが自分にとっての「最優秀賞」であるまいか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これが小生のブログの大元の目次です
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 
 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿