2022年10月7日金曜日

月ぬ真昼間 2番 3番 マスター

 伏見啓明整形外科公式ブログ 総目次  三線・八重山民謡関連 

八重山民謡 月ぬ真昼間 3番まで勉強した。3番まで歌える人は、けっこうやった人でもあまりいない様に思う。3番の音源をやっと見つけたものですから  私は2番 3番と練習してみよう  この紙でね

第1作 仲良節と比べて色彩感がアップ。より見易いものとした

 八重山民謡の練習では工工四を見るな、というお師匠さんもいるという。
他ならぬ私が所属する八重山古典民謡保存会の開祖、大濱安伴先生もそうであったという。
いや、昔は工工四も録音機もなかった。
 したがって、三線はお師匠さんの三線の手を見て、そして、歌を聴いて覚えるしかなかった。
これには、そのようなことが出来るという才能が必要だと思う。
私にはそのような才能はない。
一昔前なら、私みたいな者は三線というものに近づけなかったであろう。

「八重山歌工工四編纂百周年記念誌 あけぼ乃」 を読んだ。
ここには、大濱安伴先生が苦心惨憺して八重山民謡の工工四を拵えた話が載っている。
読んでみてふと思った。
 ここに出てくる人がいるが、その多くは三線の達人である。
故に、上記の様な才能に長けた人である。
しかし、そのような人でも工工四を読むのに苦労した、という話があった。
私は三線を工工四を読むことから勉強したが、工工四を難しいと思ったことはない。
むしろ西洋音楽の五線譜に比べると随分単純である様に思った。
これは何か、というと、五線譜を読むことに慣れているためである。
音楽をこのような譜面で表す、という発想に私が慣れていたのである。
これは皆さんも同様であると思う。

先の「八重山歌工工四編纂百周年記念誌 あけぼ乃」を読んで思ったことは、工工四を読める、ということも一つの大きな勉強の成果ではないか、ということ。
お師匠の三線の手を見て、耳だけで歌を聴いてすぐに覚えられる人もいるという。
頭の中にお師匠が弾いている三線の手が見えてそれをなぞる様に自分でも弾けるという人もいるという。
 それはそれですごいことと思うが、工工四を読める、ということもそれと同様にすごいことなのかもしれない、と先の「あけぼ乃」を読んで思った。

 工工四には、1番しか載っていない。2番、3番はなかなか歌いにくい。
 また、コンクールでは1番しか審査の対象ではないので、2番、3番・・はあまり練習しない。 練習している人もいるだろうが、私はあまりしてこなかった。
 また、そのようなことでは良くない、だめなんだ、という指摘も多い。
 私もそう思う。
 これから、2番、3番も合わせて勉強して、唄の理解を深めたいと思う。





 

 これが小生のブログの大元の目次です
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 
 
 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
 他はPDFで販売しています。

 





0 件のコメント:

コメントを投稿