2014年8月9日土曜日

平成26年8月7日 七夕お稽古は、めでたい節の徹底訓練






 岩見沢で七夕まつりをやっていた。

ろうそく出せ 出せよ。出さないとかっちゃくぞ ♪



平成268月7日(木)の話し。

 今日は雨の日。

 午前中は外来 忙しい。

 午後は家に帰って45分くらい寝て往診しに行った。一人往診。そのあと、札幌駅へ。

 今日は三線に行くのである。
 15時の汽車で行く。特急カムイである。15時26分ころ到着。




岩見沢駅前のご機嫌そうな店




 今日は先に優秀賞に今年受かった人が来ていた。

 今日のレッスンは、めでたい節の特別集中練習。

 唄って覚えよ、と。歌詞も手も暗譜せよ、と。松竹梅もだ、との指令である。

 何度も二人で唄った。そしてそのあと、一人ずつ。

 節回しを注意されてボロボロになった。けっこう唄ってきた曲なので手は覚えているが、故に、どうも前の会派の癖と、自分なりにアレンジしてしまった所もあり、保存会の工工四通りになっていないのである。いつも見ているのに、指摘されないと気がつかないものなのだ。

 要するにこの中に八重山古典民謡独特の節回しと音程の取り方がある。めでたい節は基本的な曲に属するものであるが、このような曲で八重山古典民謡の独特の音程の取り方と節回しをきちんと覚えて、最優秀賞の超弩級の難曲の曲に備えないと。もちろん、この課題曲の中にも基本的節回しがキラ星のように出てくるのだ。

 お稽古のあと、岩見沢の街を少し散歩した。倉持酒店に行く。今日は七夕なので、小さい子が行列を作って、「ろうそく 出せ 出せ よ 出さないと かっちゃくぞ」と節をつけて唄いながら練り歩いていた。昔からの七夕の風習である。北海道と東北の習俗である。愚生の故郷 函館の七夕まつりについて→少年時代の情景 季節の活動より「七夕」

 このあと、お店で飲んだ。

 8時50分の汽車で帰る。このあと、ちょっと飲み直して帰宅した。



今日、一個だけのテビチおでんだ。思わずピースサインだ。




パイーグルだ



平成268月8日(金)雨 くもり


 今日もお仕事。

 今週は月曜日から連日飲み会でさすがに今日はダウン。飲みには行かない。これ以上飲むと死んでしまいそうだ。

 終わってご飯のあと寝て、お風呂で起きて、また、解説を書いた。まんがにすざ節に出て来る村とその村の美女の地図もできた。これは本邦初公開ではないかな。

 三線練習。めでたい節 昨日指摘された節回しと音程に気をつけて。まんがにすざ節 これも指摘された所に気をつけて。

 モスに行って、日記を書く。

 そのあと、三線の練習。1時間ほど。

 けっこうやった。
 
 めでたい節

 鶴亀節 3番までしっかり覚えたい

 あがろーざ  6番くらいまで覚えたい。

 まんがにすざ節

 越城   

 石ぬ屏風

 でんさ節

 つぃんだら節

 声が結構戻って来た。今日は、Bでやったが違和感なく唄える。やっぱり喉と言う物は壊れてから2ヶ月くらいかかるのだなあ



0 件のコメント:

コメントを投稿