2016年3月20日日曜日

ギターのコード 道が見えた

平成283月19日(土)くもり 雨

 今日は比較的暖かくて天気のよい日.

 今日は,午後は三線の札幌教室.

 慶田盛ぬくんちぇーま をやった.前もお稽古でけっこうやったので,今回やったらすんなりと覚えることが出来た.
 
 越城 後半 ゆぶさによ が声が上づると指摘.ここは気をつけよう.一つづつである.
 
 まんのーま

 たらくじ  あまりやっていないので暗譜が怪しくなったが何とかできたが,これでは出来はそれなりである.

 石ぬ屏風 けっこうやっていたが,途中で歌詞が分からなくなってしまった.いけない.まあ,ざっと見て頂いた.いろいろ欠点もあるが,明日に繋げて行きたいものだ.
 
 ギターのコードの本をスキャンをする.どのようにアプローチするか.

  最近,ギターに凝っている.ギターのコードに凝っている.

 前々から,なんとここ30年くらい時々取り組んできたが,分からなかった.

 時々,いろいろな人,ギターの先生やら友人の良く知っている方から説明を受けたが,分かない.

 しかし,今回,光明が見えて来た.すると頑張ってしまう.

 マイブーム という奴か  またか,と,笑ってやってもらいたい.

 ギターの曲の解析に使えると思うのです.

 コードができれば,歌謡曲を歌うことができるがそのようなことを目的としてはやっていない.あくまでも,クラシックギター曲の解析.自分が今,どのような音を出しているのか.これをコード,つまり,グループとして分かると暗譜がしやすくなるし,今自分がどのような音を出しているのかが明瞭に理解出来るのではないか.
 
  帰宅.

  夜はギターのコード解析.

 まず,Cからやってみる.Cとは結局,ドミソ である.ドミソの音が出たらこれはCなのである.簡単なことである.こんなことに30年もかかっていたのか,と本当に思わざるを得ない.

 そしてドミソの押さえ方はギターには沢山あるということ.

 これを書き出してみた.本やネットから採取した.そして押さえて音を出した.するとこれだけで音楽になる.楽しいものだ.楽しくなければ音楽ではない.また,押さえ方の難しい所がある.これは良い練習となる.

 結局,C, Am, G, Csus4, G7をやってみた.結局,G7はソシレファ とGのソシレにレの3度上のファを乗せただけではないか.このファが不安定感を出す.そして解決を求めて次に繋がって行く.それだけだ.調によって,#がついたり♭がついたりするだけだ.これは覚えなくてはいけない.

 これに30年かかかったのか.もっと早く分かっていれば,もっとギターが楽しかったに違いない.一生懸命,譜を読み,指板の上で押弦の位置を探していたが,これにある程度理屈付けと,グループで覚えられると違う.

 これをやって行くと良いのだろう.

 車の中で三線の練習.

 今日のお稽古の復習.

 越城 後半の繰り返しで,声がうわずってしまわない様に.
 調音器で確かめたが,上ずっていないようだ.
 あと,まんのーま.まんがにすざ節.川良山節.かぎやで風.
 崎山節 をやった.30分くらいだろうか.車の中で.

 このあと深夜に数学をする.準1級2次試験対策.2問やって2問できたので,気分は良い.


 三国志(横山光輝)を見て寝た.



0 件のコメント:

コメントを投稿