今日は晴れているが、肌寒い日。
体重 ちょっと増えているな。2日前に食べたラーメンが効いている。最近はそのようなことはしないのであるが、2日前はついついラーメンを食べてしまった。ラーメンは頗る(すこぶる)美味しかったが、大反省だ。
昼を食べ、そして、寝た。13時15分くらい。30分くらい寝たら十分だろう。と思ったら、随分寝た様な気がして起きてみたら14時。バスは14時発なので、けっこう慌てて起きて服を着て、自転車で啓明ターミナルに向かう。
坂道なので速い。車には注意だ。焦ることも無い。バスが行ってしまったら、行ってしまっただけのことさ。自転車で円山公園駅まで行くさ。
結局、楽に間に合った。14時11分くらいにバスに乗ることが出来た。
札幌市内も雪がすっかり融けて、バスの運行もスムースになった。
今日は仕事が楽だったし、しかもけっこう昼寝もしたので、体が楽だ。昨日、飲みに行かなかった、ということも大いに効いている。金曜日にのみに行かないと楽である。
札幌駅
夕張川を渡る
岩見沢駅前 雪がすっかりなくなった
岩見沢駅前ビルの解体工事
島々清しゃ 到着 これからお稽古である
15時の汽車に乗り、15:26に到着。岩見沢駅前は綺麗に雪が融けた。
お稽古場では、一人の生徒さんが鳩間節のお稽古をしていた。けっこう熱の入ったお稽古だ。
次に小生が、石ぬ屛風 と 越城を見てもらった。「尺」の入り方が問題であると。石ぬ屛風はすんなりと矯正することができた。越城はなかなかこの尺が矯正できない。新たな課題である。
5時15分ころ、今日のお稽古は終了。
もう一人の生徒さんは車で帰り、小生はちょっとてんぐまんじゅうに行ってみた。そのあと、倉持酒店にも行った。
軽く島々清しゃ で飲む。ビールを2杯飲んで店を出る。
札幌駅で本を見た。細筆のボールペンを買った。そして地下鉄で円山公園駅まで行く。
円山公園からタクシーに乗った。時間を節約したいのだ。漢字の勉強に時間を取りたい。先週は幌平橋から乗ったが、ワンメーター違うだけだ。そしたら幌平橋が得だろう。地下鉄を乗り換えしなくても良い。
家には9時ちょっと前に到着。
風呂に入ってから、漢字をやった。平成24年第3回目の読み取り。
10時ころから始めて、1時頃、24年の読み取りが終わったが、なかなか時間がかかるではないか。
うだうだ日記やらこのブログを書いて2時過ぎに寝よう。
25年12月記載
汽車の中の雑誌に岩見沢駅のことが載っていました
岩見沢駅は今風の建物に最近建て替えられました。
私個人としては、昔ながらの「えき〜」という感じの駅の方が好きなのですが。
まあ、そうも言っていられないのでしょう。
目次
26年4月記載
- コンクールまであと64日 岩見沢でお稽古 尺の音をチェック (第51話)
- あとコンクールまで65日 恋愛は人生の秘鑰なり(第50話)
- あと66日。寒くてあまり練習できませんでした (第49話)
- あと68日 今日はこの前のお稽古の音源整理を行った(第48話)
- あと69日 願書を書いた。明日提出。(第47話)
- 第46話 岩見沢にお稽古に行き、焼酎 三岳を買った
- 第45話 夜に三線を練習 音階に気をつけて
- 26年2月記載
- 第43話 邦楽の仲間と演奏する
- 第42話 コンクール、プチ演奏会のために飲みに行かず、三線の大演習を行った
- 第41話 岩見沢でお稽古 たらくじ と 月ぬ真昼間 を稽古した
- 第40話 講演会の懇親会で三線を披露した
- 第39話 Facebook立ち上げました
- 第38話 世界で活躍するオペラ歌手 中丸三千繪さんの含蓄深いお話を聞いた
- 第37話 お稽古で 月ぬ真昼間 をかなり鍛えられた
- 第36話 お稽古でやった、月ぬ真昼間 の音源を整理した
- 26年1月記載
- 第35話 月ぬ真昼間に立体感を出して唄いたい
- 第34話 メトロノームで自分のリズムの狂うところに「気付く」ことが大事
- 第33話 今日は頗る調子が良い
- 第32話 1月16日のお稽古 優秀賞の曲と月ぬ真昼間
- 第31話 今年の唄い初めのお稽古
25年12月記載
- 第30話 調子が悪く、仲筋、崎山、しょんかねー で、徹底的にダメ出しされた
- 第29話 鶴亀節 はしゆば を稽古する
- 第28話 三線と漢字検定1級の話題
- 第27話 つぃんだら節 久場山越路節 あがろーざ と、漢字検定1級を頑張る
- 第26話 島々清しゃ で忘年会
- 第25話 三線を忘年会で披露する
- 第24話 しっとりと唄いたい
- 第23話 島らっきょう が美味しい
- 第22話 スタミナ回復の秘術「のがれ」をマスターできないだろうか
- 第21話 飲んだ後も練習、練習
- 25年11月記載
- 第20話 円山の居酒屋 鳥孝 で、三線を披露して、受けた!
- 第19話 お稽古で、崎山節 しょんかねー を集中的に鍛えて戴いた
- 第18話 雪となり根雪となろう
- 第17話 太鼓の音のメトロノームを作った
- 第16話 唄いだしに最大限の注意を払い練習した
- 第15話 曲に強弱を付けよ、と言われても・・・いと難し
- 第14話 お稽古で、仲筋、崎山、しょんかねー のチェックを受けた
- 第13話 雪が降りそうで降らない
- 第12話 こーれーぐーす 開封の儀
- 第11話【緊急提言】子供をスマホ中毒にしないために・・・まず親より始めよ
- 第10話 仲筋ぬぬべーま 「ひーゆーな」の徹底訓練を受けた
- 第9話 八重風(やいかじ)と泡盛
- 第8話 学生時代を探訪する
- 第7話 初雪
- 第6話 弟の壮行会で三線を演奏する
- 第5話 しょんかねー を習う 平成25年11月7日(木)のお稽古
- 第4話 連休最終日は原稿書きでさっぱり三線できず 平成25年11月4日(月)
- 第3話 このブログへのこだわり
- 第2話 あらまさ で、小浜節を披露 平成25年11月1日(金)
- 25年10月記載
0 件のコメント:
コメントを投稿